ブログ
2025年1月2日
2024、介護に飛び込んだ一年
44年の間、躁うつ病と共に生きてきた
どうすればよかったのか、という瞬間が沢山あって、その度、又はふとした瞬間に苛まれて来た
思い出を作りたくて、新しい思い出を作りたくて飛び込んだ介護
今までは昔のことばかり話して、しかもよくない出来事や寂しい思いを語り怒っていた
新しい思い出を作るようになってからは上書きされたのがよかったのかな、昔の話をしなくなりました
カッパ寿司に行きたいとか、また行きたいとか、したい事を口にするようになりました
スタバでキャラメルマキアートも飲んだよ
女子だからか買い物や食品コーナーへ行くとニコニコしながら商品名を口にしています、自分で選んだ靴下を履いています
大きくなってから一緒に買い物をしたことがなかったから僕もとても嬉しい
1月と12月とでは身体の変化もあって1月に出来てたことが12月ではうまく出来なくなってるなぁと感じながらも嬉しそうに過ごしているのでよかったなぁというのが優っています
特に左手はほとんど開かなくなりました
手のひらに指が当たっている部分が赤くなっているので柔らかい布をあてたりしています
楽しく、と思っていても日常になるとやっぱり大変ですから
甘えながら続けて行くように変えました
お金もかかることなので月末になると家族の負担ものしかかりズレも生じて来ます、その影響が仕事などにも起きてくるので気をつけたいなと思ったのは一年経った頃そうした色々なことを教えてもらってからでした、精一杯の中では気づけないことがある、ゆとりを持つにはやはり甘えながら続けて行くことだと改めて思う
こうした人は沢山いることも知ります
疲れてしまわないように
一度リセットするようなリフレッシュが必要
アートや音楽はそれを担ってると改めて思う
思い詰めてしまう前に出会って欲しいものや人がいます
社会を作る人たちもどうかお金ではない部分のことも粘り強く取り組んで声をかけていく社会を想像し創造して行ってほしい
それにこたえるように僕たちも協力したくなる、又はもう少し頑張れる力になって行くと思います
子どもっぽいかもしれないけど信じる気持ちを持ち続けられる世界があってほしい
みんながみんな幸せは難しいかもしれないけど、どんな状況でも境遇でも幸せだと感じる瞬間はあってほしい
母の友だちに会ったことはない、入院も長いし精神の病気への面会はどうしていいかわからないところもあると思うのでいない、病室の人は知り合いにはなっているけど、待つことしか出来ない母は家族を待ち必要としてくれています
そんな彼女の笑顔はとても尊い僕たちのエネルギー
母の体調が良い時は気分良く過ごせるのでかなりの割合で母の体調に左右されています
今まで僕も若くて無知だったことや気づけなかったことが沢山あってイライラをぶつけてしまったこともいっぱいありました
その度に後悔するのだけどぶちまけることで保っていたことも正直な行動だったと思います
歳を重ねた今では存在するだけでただただ尊い
振り返ればそのときどきの「もっと」はあるのだろうけど精一杯やって行こうと思います
こうしたことが新しい歌につながって行って自分へのご褒美になって、聞いた人にも人生の一部と重なって良いイメージや影響に繋がっていたりしたら嬉しい
とにかく辛い気持ちになることもあると思いますがなんとか生きていてほしい、そしておこがましいですがその中でも幸せだと思える瞬間があってほしいと願い祈っています
様々な違った考えや、経験が、幸福や平和やより良い未来への力となりますように、僕たちも母の介護をしながら、よいしょ よいしょ!
きみがひつようですーーーーーーーーー!!!!!
p.s
なんでもいいからこういったテーマの話も誰かのもう少し頑張れる力になってほしい気持ちです
笑いながら話せる時間もあちこちで出来るといいね
僕自身も色々な事を話してくれる人や様々を知ることや、人に出会うことで力になって来ました
今があるのは間違いなくそういった人たちでした
とにかく声をかけていこう
Hello‼️
2025.01.03 [ ブログ ]
縁
出会いからの縁で繋がりました 岩崎けんいちの初ライブ盤のジャケットの線画を山口一郎さんに描いていただきました 清水ひろたかさんからの縁でこのような流れになりました 山口一郎(画家) 静岡県浜松市のご出身です。小さい頃から絵を描くのが好[…]
2024.11.04 [ ブログ ]
スワン
なぞなぞを一つ 白鳥が健康ために始めたことはなんでしょう 1:禁酒 2:禁煙 3:ダイエット * 答えは、白鳥だから、スワンなので、2の禁煙です!ナハです 吸いません煙草下さいワッハッハのハ * 皆さんの健康祈ってます 母と一緒に過ごすこと[…]
2024.11.04 [ ブログ ]
お祭りにて
忘れてしまいがちなことを 沢山思い出せてよかった一日だったなぁ 南アルプス市の小さな地域のお祭りに感動してしまった 湯沢ふるさと祭り最高の最高でした、マジで! 町を作っているのは一人一人の暮らしがあってこそ! 町で暮らしている人たちを体感出来てそこへ行って身体に[…]
2024.10.26 [ ブログ ]
雑誌の中の2人
何が起きるかわからないなぁ‼️ 2024年3月に発行された新刊雑誌 「can't wait sunrise」あわよくば、青春だと思いたい。 この 雑誌に載ってる2人が偶然も偶然、出合えました! 甲府で、桜座で、お互いの知り合いのライブで、 トルホ[…]
2024.10.26 [ ブログ ]
母親の愛情は消えることはなかった
「母親の愛情は消えることはなかった」 母親の愛情は消えることはなかった 自分の名前もわからなくなっても 母親の愛情は消えなかった 遠く離れて暮らす娘が居る場所に TAXIを飛ばしてやって来た 裸足のまんまでやって来た その夜娘は旅立ってしまった […]
2024.10.26 [ ブログ ]
ロックのロール、石の巻
「ロックのロール~2011石巻~」 ロック の ロール= 石 の 巻 訪れて石巻と呼ぶのも辛かった ロックのロール、だねぇなんて仲間と言い変えてみたけど、、、 ♪ 会いに行くよロックのロール 僕らを乗せたバスは走るよ 道の向こうのみちのくの君の町へ 何も無[…]
2024.03.11 [ ブログ ]
羽中田桂子さんの個展へ
MHK 羽中田桂子さんの個展にみつるさんと行って来ました @北杜市白州シャルマンワイナリー 3月31日まで開催しています 道の駅「白州」の隣りにシャルマンワイナリーあります ワイナリーの見学も出来ます 集合写真を撮りましたがまるで外国みたいな素敵な写真[…]
2024.03.08 [ ブログ ]
未来が楽しみだ、思いがけない出会い
ユザワヤへ行こうと駐車場歩いてたら 小さい男の子がギターケース背負ってお母さんと歩いてるから あまりにもかっこよくて嬉しくて声かけたんだ 「かっこいいぞ」って 振り返ってニコニコしてさ嬉しそう 歳を聞いたら6歳 4歳からギター習ってるんだって お母さんの好きな「ポル[…]
母の嫁いだ日
母の嫁入りの写真 この言葉だけでも胸が熱くなります 顔も見えないのに見えて来る心境 祝福と嫁入りという旅立ちの時 卒業とはまた違った複雑な気持ちなのかなと想像させてくれる 式の時の写真はよく見るけど この嫁入りの時を収めた写真はあまり見たことがないかも 僕がまだ[…]
中華食堂 かかし / 再開/再会
泣きながら食べちゃったよ かかし再開おめでとう御座いますーー お店に来る人来る人 「よかったなあ」と言って入って来て おかみさんに挨拶 マスターと握手 おかみさんの今にも泣きそうな「ありがとうございます」 静かな店内に響いてまた涙が溢れたよ マス[…]
PUNK /パンクの系譜学/桜座/ALKDO
価値を自ら確認し、それらを内外に伝えることはさまざまなコミュニケーションの手助けになると思うから「PUNK」をテーマに「映画」「トーク」「ライブ」の三本立てのイベントを企画してくれた方に感謝します 川上幸之助「パンクの系譜学」出版記念イベント@桜座 ゲスト: […]
歌とお寺、マネキン堂、ワークショップ
出来てるかと問えば、まだまだ出来てなくてー その途上でやんす いやずっと途上でござる ライブ!歌とお寺 ライブ!マネキン堂 可能星人ワークショップ 障がいのある人を家族に持つ方から、公共の場に行く事を躊躇、又は断念することがある、と聞きました コンサート、映[…]
白根高校から感想が届きました、ありがとう
白根高校の生徒から感想いただきました 自分の言葉で伝えてくれて嬉しかったです 自分を見失わないように頑張りますという言葉に僕も同じく頷きました、僕も頑張ります また会える日を約束しないでやって来るかやってみたいです その時は教えてくださいね 何枚もありがとうございました[…]
桜でんぶ
今夜はちらし寿司を作る 寿司太郎だけどね、ナハ 「桜でんぶ」好きだよ ピーナッツ味噌と紫蘇で味噌を包んだのも好き 原風景を連れて来る桜でんぶ 小さい頃ね、駅の隣に国鉄の商店というか今でいうコンビニみたいの 僕が好きだからそこでよく母が買ってくれたんだよね […]
内臓は元気
内臓は元気です、とても 楽しかったことがあると次の日はスイッチが入りません いい塩梅を見つける訓練をしているところです 元気な人は元気のない人に同調せず元気を送ります 待たないで会える方法です […]
雪の日に
同じものを食べるのも楽しかった 寒いねと言えば寒いと答える暖かさ 裁縫するのも楽しかった 音楽を聞くのも楽しかった 誰かが一緒にいるのも楽しかった 互いに思える誰かが そういうことの方が 成功より大事かもしれないと思わせてくれた一日だった ☃️ […]
2024.02.26 [ ブログ ]
講演LIVEのパソコンの練習ー
もう今日になります 高校へ! 講演LIVEに行きます 国際交流の授業で呼ばれました ありがたい カンボジアのことを歌とこの手で触って感じて来たお話し紹介します 歌は訴えるという言葉から生まれたと聞きました 訴えるのは難しい歌ならどうだ! […]
- 2025.07.13
- 岩崎けんいち桜座2025 - I W A K E N 60 –
- 2025.02.06
- 新高円寺STAX FRED2.6
- 2025.02.01
- 岩崎けんいち×今西太一@ハーパーズミル
- 2025.01.24
- 西荻窪アートリオン
- 2025.01.19
- MIYA Fes2025
- 2025.01.03
- 2025年1月2日
- 2025.01.03
- 2025年1月1日
- 2024.11.04
- 思い出すんだ!
- 2024.11.04
- 縁
- 2024.11.04
- 10.28@甲府ハーパーズミル